ネット注文
加入申込
夕食宅配
塩分控えめの日替わりメニューで健康な食生活を応援!
健康管理食
毎日の夕食が待ち遠しくなるお食事をお届けします!
共済
「もしも」「まさか」のときの安心を。
チケット・提携店
組合員さんの「楽しみ」「快適」「便利」を向上させるお手伝い。
住宅
リフォームから新築まで住まいのお悩みをトータルサポート。
葬祭
組合員さんに寄り添い、心を尽くしたセレモニーを。
新卒採用
『繋がり』がこうち生協をつくる
パート・アルバイト
環境が良いから続けられる。あなたが尊重される職場です。
TEL. 088-826-5211FAX.088-826-5252
スカイ
寒い冬にぴったり!至福のスポット
場所は公園でも海辺でも車の中でもどこでもいのですが、あえての屋外×ホットドリンクの組み合わせが至福です。「温かいものに癒される~!」という感覚をとても感じられ、少しだけ寒さも楽しめます。ホットドリンクも、家で作って水筒で持って行くもよし、自販機でもよし、奮発してテイクアウトもよし。
0
高知のつばめ
やっぱり、ごめん・なはり線に乗って1日あちこち奈半利まで行って、バスでモネの庭(スイレンや色んな花)、それから中岡慎太郎館。何度行ってもほっこりします。バスに揺られてのんびりと散策、一人でのんびり。とってもゆったり。馬路村の温泉も昼食に、お風呂に入り気持ちが良いです。時間があれば黒潮ホテルの龍馬の湯、ニラがたっぷり塩ニラ焼きそばとっても美味しいです。
チコ
朝の通学路、近所のおじさんが焚火をしている所で暖をとりながら火に石を放り込み、暖かくなった石をポケットに入れ学校に行きました。朝の楽しいひとときでした。今の時代では考えられない事ですね。
さくら
図書館・温泉 至福のスポットのスポットです。
ななし
家族が二人だけになると、炊事がめんどうになりつい手抜きをして出来合いの物を買ってすましてしまいます。でも冬は温かい物がよいですね。手抜きせず工夫して頑張らなくては…と思っています。生協さんに助けられてます。
おもち
冬の至福の場所
みーママ
1
わが家の食ロス対策
冷蔵庫のチルド室や冷凍庫をチェックして、早いものを食べるようにこころがけています。
みいちゃん
日頃から必要最小限しか買わないように心掛けています。時々、冷蔵庫の確認をし、早く消費した方がいい物を見て、休みの日に作り置きができるよう買い出しに行っています。また、ニンジンや大根などの葉や皮も炒めたり、煮たりと捨てる事のないよう料理に使っています。栄養も豊富で、食ロス対策にもなり一石二鳥です。
ぽんぽこ
・ご飯粒もおかずも残さず全部食べることが小さな頃から身についています。
・人参や大根の葉も捨てず、おかずの1品にしています。
・スーパーでは、賞味期限の短い安くなっている食品を買うようにしています。
なし
野菜は、根っこの所までよく洗って、できるだけ捨てる所を少なくする。じゃがいもや人参は皮をよく洗って皮ごと食べるようにする。賞味期限があるものは、できるだけその期間内に消費し、過ぎて捨てる事がないようにする等です。
こけ
保育園児がいます。外食やテイクアウトすることも多いですが、子どもが残すことを見越して自分の分を選びます。子どもが好き嫌いをすることや、子どものものといえ食べかけを食べるのはよくないかもしれませんが、今はこうして食品ロスを少なくしようとしています。
浜ちゃんママ
賞味期限の近い物を買い、使い切るようにしていますが、時々忘れてしまうこともあり、「何をやっているんだか」と思ったりします。
ピース
どうしてもその日買った食材など使い切れない場合は、冷蔵庫(冷蔵室・冷凍室共に…)を上手に利用し、点検(使い切れたかどうかの)をしながら補充して…とローリングストックもしながら無駄のないようにしています。
たんぽぽ
重ならないように一週間のメニューを作る。 残る食材は、ピクルス漬物佃煮、再度メニューに使えるように無駄なくおいしくいただく。 保存、冷凍術を楽しんでやっています。
ぶーぶー
(組合員の皆様も日々行われていることですか?) ①生協の購入品は全て使い切る。 ②スーパーでは、 (1)買い物メモ持参 (2)商品は手前から取る (3)見切り品コーナーで使えそうなものがあればなるべく購入 (4)もちろんエコバッグを忘れない
以上です。
ゆみん
不要な物は買わない。使いきれる量を買う。食べ残しをしない。
いもむし
あたりまえかもしれませんが、好き嫌いの多い子どもの食べ物を自分の好きなものにして、残っても自分が食べられるようにすることです。特に食べムラの多い時期なので、そうすることで食品ロス削減になります。やや食べものに偏りはでますが…!
みっち~~
りんごの皮も食べる。ピーマンは種ごと食べる。ごぼう、にんじん、大根は決して皮をむかない。
マルちゃん
二人家族なので、多く作ると何日も同じものを食べることになり、飽きるので、少量をめんどうだがその都度作ることにしています。食べきったら又作るといいし、残ったものを冷蔵庫に入れるとつい出し忘れたり、食べたくなくて捨ててしまったりします。又食べたい、又作ろうと思う位がちょうどで作りがいがあります。
シネマS
ありきたりですが、食材を使いきり、食べる量だけ作るということですね。あと賞味期限もあまり気にしません。今は何でも数字で表しますけど、昔は目と鼻と舌で決めたものです。
スイ~トポテト
皮ごと食べられる野菜(大根・人参・さつまいもなど)は皮をむかずにそのまま料理しています。キャベツやブロッコリーの芯は、細かく刻んでハンバーグやチャーハン、カレーに入れたり、細長く切って他の野菜と一緒にかき揚げにして無駄なく食べてしまいます。 スーパーで刺身を買いたい時は、キレイに盛りつけてあるものは、ツマ(大根などの添え物)は食べずに捨ててしまうことが多いので買いません。刺し身やカツオのたたきはサク(かたまり)で買ってきて食べる分だけ切り分けて残りは冷凍して残さず食べます。 暑い夏場は、いたみやすいので料理も捨ててしまわないように、食べきれる分だけ作るようにしてます。
スカイの妻
むぎごはん
食品ロスをなくすために
全740件