はむはむ
双子ちゃん
1
0
玄米
ミッキャロ大好き
親子2代ミッキャロと元気くんで育ってまーす。
6
ななし
簡単おはぎ
私の好きなコープ「おいしい赤飯」で簡単おはぎ♪
① レンジでチンして4等分にします。 ② コープのつぶあんを平たくした赤飯の中にスプーンで入れて、外側にもあんこをつけて…
あ!という間に赤飯おはぎの出来上がりです。
にこにこ
手作り味噌づくり体験
サブロー
マスク
パートで働いています。車の中は暑いので職場に着いた時、マスクを付けた時「さあ今日も4時間頑張るぞ~」と気合を入れています。
2
三姉妹のばーちゃん
転居
数年前に転居して来ました。温かい地区の皆さまで安心して過ごしています。やる気スイッチは入るのですが、思うように体が追いついていかず、歳を感じるようになりました。近くで孫の成長が見えるので、それが楽しみです。
4
3匹の母
よし!終わった!
GWは仕事なので、日常と変化がありません。どちらかといえば子どもが家にいるので大変です。GW後は「よし!終わった!」とやる気スイッチが自然に入ります。
5
わにぞう
山形のだし
「山形のだし」 家族の中にこのだしが大好きな者がおり、いつも利用しています。自分で作るとわりと手間で日持ちもしません。なので、見つけたら必ずチェック。納豆や冷奴、おでんなどと相性が良いです。その他お弁当は、鮭おにぎり派です。鮭の切身が沢山入っているパックも要チェック。塩分が心配ですが、今のところ低血圧です。
スカイ
生ゆばとうふ
「国産大豆使用 生ゆば入りとうふ」 少し値段はお高めだけど、普通の豆腐とは違う食べごたえがあります。中に入っているゆばがごろっとかたまりだったときは、「ラッキー♪」となります。ゆばのかたまりのあの弾力がたまらなく好き!もっとごろっごろ入っててもいいですよ。しかしそうすると200円超えちゃうか! 生協に「これ扱ってください」とリクエストすると、扱える時でも、扱えないときでも凄く丁寧にお返事くださるのが、本当に本当に有難いです。「丁寧な仕事」は尊敬しますし、心がほっこりします。
むむママ
生協
連休中何気なくつけていたテレビで、CO・OPさんの特集をしていました。長年お世話になっていますが、世界中にCO・OPがある事、組合員さんが全世界に2億人もいらっしゃる事を初めて知りました。正直とても驚きました。CO・OPオリジナル商品の質の高さ、品数の多さ、ヒミツについても見せて頂きました。コロナ禍の中、あらゆる商品が揃っていて、配達までして頂けるCO・OPさんに加入していて本当に良かったと実感している日々です。
浜っ子
コアノン他
コープが始まって以来コアノンロール使っています。紙紐も手が痛くなくて、チラシや新聞をくくるのにとっても楽です。食品では、地鶏がカットされている事と味に深みがあります。黒酢酢豚、簡単に調理出来て便利です。えび団子もよく買います。今年はお米も加わりました。
S・M
生ごみスタンド
「キッチンポリ袋用生ごみスタンド」 キッチンには三角かごを置くことが多いですが、このスタンドは小さなポリ袋(再利用の物など)をかけて使用し、生ごみがいっぱいになると袋を捨てるだけで、とっても衛生的です。最近娘にも購入したところです。お気に入りです!
くりちゃん
卵スープ
「たまごスープ」 具もたくさん入っているし、ニラ、ネギ、三つ葉とあつものを加えている。香りがありより一層美味しくなる。お湯の量の加減で塩分少なめの香り豊かなたまごスープが楽しめる。豆腐もあれば入れてみたりと色々楽しめます。
くれない
安芸
東西に長ーい高知県。東に住む私は西に行きたいけど無理!東にもいい所たくさんあります。室戸の海岸奈半利の滝、北川村から馬路村にかけて国指定重要文化財の橋や滝、ダム湖、かかしの里など・・・東のドライブいかがですか!
K・S
ジェル
「密着ジェル尿石取り先生」 思う以上に奇麗になり感激しました。いつも商品を見るのが楽しみです。配送の方も良い方でありがとうございます。
てる
カレー
「SB野菜もしっかりビーフーカレー(中辛)」ケース10袋 買ってよかった!一人暮らしの為カレーを」作るのもと・・・買ったけど、じゃがいももしっかり感じるし、10袋すぐに食べてしまいました。次出るのはいつかな?
3
28ちゃん
コアノン
「CO・OPコアノンロールS150m」 もう何年も使っています。交換回数が少なく、芯もなくゴミも出ないのがすごく良いですね。これからも使わせてもらいます。
ぷちこっこ
べんり酢
「CO・OPべんり酢」 新玉ねぎのスライスをタッパーに入れて、適宜に「べんり酢」を入れて浸しておきます。お好みで切ったきゅうりやトマトの上に浸した玉ねぎをのせたり、しめ鯖と和えても美味しく頂けます。我が家の定番は納豆にべんり酢をかけて食べています。(添え付けのタレは入れません)暑くなると「べんり酢」が活躍してくれそう。
こんちゃんママ
豚バラ
「豚お好み焼き・焼きそば用バラ(分包)」 いつも買っていて、色々な料理に使えるので助かっています。お好み焼き、焼きそば以外にも、お肉に片栗粉をまぶしてフライパンで焼き、ピーマンなどの野菜とオイスターソース(生協)、みりん、醤油、砂糖で味付けする炒め物は、おかずとして飽きがこず、よく作っています。おすすめです!
カフェラテ
瓦そば
36
レシピ探検隊
レンジDE蒸しパン
53
なでしこ
デニムのズボンが気に入ってます!
デニムのズボン、色違いで3本
黒、紺、生成り、値段も手頃で(980円)気に入ってます。
しかし生成りのゴムの所がぐちゃぐちゃになり残念です。
sumire
ふきの白和え
63
としぼー
簡単しらす丼
45
全480件