くりちゃん
タイムマシンに乗って
社会人となり、まだ三つ編みヘアスタイルで通勤。向かいの部署の方からホッカホッカの焼イモを「ゆきさんコレ!」とプレゼントされた。いつ食べようかと少し困ったが食べないわけにはいかんと思い食べた。男性陣が「ゆきさんが食べた!」と言われ、若い私はたぶん赤くなり泣きそうになってた。仕事のむつかしさや楽しみもおしえてもらい、いろんな学びの中で成長して来たことへの感謝。毎日が本当にたのしかった(仕事もですよ)。あの頃があったので今の自分があるのだと思う。遠い昔のよき思い出です。
0
きなこナッツ
四十代のわたしに教えてあげたい 仕事をやめて時間ができたら大好きな読書をたっぷり楽しもうとたくさん本を買ってるけど、老眼で読む力が弱って今みたいには読めなくなるよと。 「今」を楽しんだ方がいいよと教えてあげたいです。
満腹
運試しで参加して〇回目 宝くじと一緒でいつか当たる そおねぇ、タイムマシンあれば20年いや30年前に行ってきたいです。子育て大変だけど可愛い事だらけの年令の時にもどってきたい。
ちいまま
あのころ…子どもが生まれたばかりのころは毎日楽しいの半分。 目まぐるしい毎日でした。保育園・小学校・中学校と成長するごとにいろんな悩みもあったけど、今はちゃんと優しい子に育ってくれましたよー!とあのころの自分に言ってあげたい。
あっき~な
拝啓12年前の私へ 京都に居た時にはじめたフルマラソンへの参加は続けています。当初ほどの本気走りではないですが、トツトツと走りゴールを目指しています。あの頃より体重は増えたけど…その時一人で走っていた私ですが、今は結婚して夫と二人で走っています。孤独な戦いではなくなったので安心してください。 今年こそダイエットしよう。
たんぽぽ
思い出いっぱいのあの頃に戻れても 今も好き 二人の子どもに出会い その子どもの繋がりの人達に出会い でも若き日は思い出がいっぱい どの頃に行こうかな そう思うとどれも懐かしく タイムマシンに乗れるならいっぱい行きたい所があります。 この企画、とてもうれしい事です。ではタイムマシンに乗って行ってきます。
こけ
中学・高校それぞれ希望をもってやりたい部活に入った。 どちらも人間関係、自分の能力のなさにすごく悩んだ。 でも内申点のためなんとか最後まで続けた。 あの頃の自分へ、嫌なら辞めたらいい。25年経っても当時の夢をたまにみます。でも良いこともあったかな。忘れているだけで。
田舎の嫁さん
だんなと初めて出会った時に戻って「よく考えて!」と言いたい。友だちのフリをして「やめちょきやー!」と伝えたい。
いもむし
小中学生のころの自分へ 「自分のことはしっかり自分で、そしてできるだけお手伝いをしよう!!」母になり、仕事に家事に育児にとっても大変。あの時、お母さんはこんなに大変だったんだなぁと気づきました。
クラブチーママ
小学4年生の時の転校生。頭がよくて、スポーツ万能。顔もよくて、性格もよくて、初恋でした。あまり好きすぎて、遠くからみるのがやっとでした。あの時の自分に言いたい!告白しておけばよかったね。年がいってからの同窓会、全く別人になっていたけれど「昔好きでした」の告白に、「ありがとう」と言ってくれて大人の対応。やっぱりいい人でした。いまでもいい思い出です。
クリスマスローズ
小学校5年の時、勝手に転校して今まで誰にも相談しないで生きてきて、間違ってなかったよ!基本的に父のDNAと子どもにもそれが伝わってがんばる力は孫にも流れてる。最後どうなるかわからないけど、誰かのためにもなったし、友人もいっぱいいるし、今思う事、こんな境遇であんたはエライ!
なでしこ
過去に戻ってもどうしようもないでしょう。 それよりも未来に向かってこれからの人生を楽しく豊かに生きていく そんな未来を考えて行こうかな!