四万十支所開発商品
想里・うま宗田鰹いよめし
漁師町で愛される家庭の味
漁師の「何とかならんか?」を何とかしたい
高知県黒潮町で地元の新鮮な海産物を加工し、「きびなごフィレ」などの人気商品を生み出してきた土佐佐賀産直出荷組合。地元定置網組合などから豊漁時の買取りや未利用魚の活用について相談されることも多く、そうした声に応えるべく女性職員の主婦目線を活かした加工商品を多く生み出しています。
試食を重ねて最良の味を追求
幡多地区で広く親しまれている「いよめし」。地域ごとに様々な魚をご飯に炊き込む料理ですが、漁師町大月町では夏季だけの貴重な味「メジカ(ソウダガツオの幼魚)」を炊きこむのが伝統です。メジカの切り身は細かくほぐさず3切れくらいの大きさが美味しいなど、商品活動委員会で意見を出し合いながら完成させました。